治療中なのに、保険会社から治療費が打ち切られてしまった

治療中なのに保険会社から治療費が打ち切られてしまった

交通事故により、むち打ち症状があり通院治療を続けています。交通事故から3か月が経過したのですが、加害者側の保険会社から、「治療費を打ち切る」と言われました。

まだ痛みが残っていますし、医師からも治療を継続する必要があると言われているので、治療費の打ち切りには納得できません。


交通事故の被害に遭った場合、通院治療費は、保険会社から病院に直接支払ってくれることが多いです。しかし、交通事故から一定期間が経過すると、保険会社から、治療を打ち切ると言われることが少なくありません。むち打ちなどの症状であれば、交通事故から3ヶ月程度で治療費の打ち切りが通告されることが多く、骨折やその他の症状であっても、交通事故から半年ほど経過すれば治療費の打ち切りが通告されることが多いです。通院頻度が減少してくれば、治療費の打ち切りが通告されることが多いようにも感じます。

しかし、治療に要する期間は画一的なものではありません。長期間にわたる治療が必要なことも多々あります。引き続き治療が必要であることを医師に確認して、保険会社に対して、治療費を打ち切らないよう求めていくことが重要です。

仮に、保険会社から治療費の打ち切りを通告されたとしても、痛みなどの症状が残っているのであれば、治療を続けるべきでしょう。治療費が自己負担となってしまいますが、症状固定後に保険会社との交渉によって、治療費を請求できることが多いです。

保険会社との交渉は簡単ではありません。交通事故でお困りの方は、天王寺きずな法律事務所にご相談ください。